おはようございます!
痛みと歩きの改善専門整体Conditioningアシスト大和店の木村です!
梅雨時期や季節の変わり目になると身体の調子が悪くなり悩んでる方はいると思います。
・めまいがしたり
・みみなり
・頭痛
・肩こり
・眠気
など様々な症状が起きることがると思います。
自律神経が乱れてしまっているからかもしれません。
自律神経が乱れてしまうと様々な問題が起こってきます。
それは身体にかかわることかもしれませんし、精神的なものまでと様々です。
自律神経が整うことで日々の生活が楽になり、楽しむことができます。
自律神経ってそもそも何?
自律神経は内臓の働きや体温・代謝などの機能をコントロールしている神経で自分の意識とは無関係に働いてくれています。
この自律神経には二つあり
・交感神経
・副交感神経
があります。
簡単に言うと
・交感神経は戦う神経
・副交感神経は休む神経
になります。
ですので、このバランスが崩れると緊張が続いたり、逆に無気力な状態が続いたりする原因にもなります。
例えば、交感神経が優位にある場合、先ほど話した通り交感神経は戦う神経ですので常に緊張状態が続きがちです。
そうなると身体的にも精神的にも緊張状態が続き、疲労が続き身体が異常をきたすことは考えられます。
逆に副交感神経が優位だと無気力、やる気が起きないなど交感神経とは逆のことが起こることが考えられます。
自律神経の作用は?
交感神経の活動が高まると
・血圧上昇
・血管収縮
・気管支拡張
・心機能亢進
・体温上昇
などが起こってきます。
副交感神経の活動が高まると簡単に言えば交感神経の逆のことが起こります。
・気管支収縮
・心機能抑制
・血管拡張
・消化運動亢進
など、簡単に言えばリラックスしている状態になります。
自律神経はそもそも自分で整えられるのか?
この自律神経は無意識下で働いているのに自分で整えることはできるのか?
自律神経は自分で整えることは可能です。
自分の意志でコントロール可能なものは呼吸になります。
呼吸で心機能や体温などのコントロールはできませんが、交感神経の働きを和らぐことは可能になります。
代表的なものでいえば腹式呼吸になります。
腹式呼吸は呼吸数の低下・心拍数の減少、血圧の低下などによる副交感神経の活性化などのリラックス効果が報告されています。
呼吸と適切にコントロールすることが自律神経を整え、身体のリカバリーをする第一歩です。
正しく呼吸を行うことで横隔膜が上下に動きます。
この横隔膜は副交感神経の活動を優位にするといわれています。
横隔膜は肋骨や腰椎についており、ここが硬くなると呼吸時に横隔膜の動きが乏しくなり、
肩が上がったり、首周りに力が入り肩こりや頭痛の原因にもなってきます。
そうなると努力性の呼吸が続くことで緊張が持続し、副交感神経へのスイッチが入りずらくなります。
運動で自律神経は整えられるのか?
では運動で自律神経は整えられるのか。
自律神経の出どころは第1胸椎~第3腰椎になります。
そのため、同じ髄節レベルの筋肉に支配されている筋肉の緊張・緩和に影響を及ぼします。
筋肉が硬くなると関節や骨の動きも悪くなります。
そうなると胸郭、脊柱の動きは悪くなり固まってきてしまいます。
固まって、筋肉の緊張が高い状態では交感神経が優位に働くことになり、副交感神経へのスイッチが入りずらくなってしまいます。
こういった、自律神経以外の要素で筋肉の緊張が高くなってしまった場合も交感神経を優位に働かせてしまいます。
脊柱の機能と自律神経は相互関係にあるという報告もあります。
・体幹機能に異常あると交感神経が優位になる
・交感神経優位になると体幹の機能異常が起こる
ということになります。
そのことからも体幹機能や脊柱の機能改善は自律神経を整わせることが可能だと考えられます。
そのため、運動で自律神経は整えることは可能だと考えられます。
痛みと歩きの改善専門整体Conditioningアシスト大和店では
当店では体幹の機能改善や脊柱の可動性改善に適したエクササイズを数多く行っています。
自律神経を整えて、身体をリカバリーしましょう。
お悩みがある方はぜひConditioningアシスト大和店へお越しください!
毎月先着5名様限定、公式LINEアカウントからの予約で初回施術料金
¥10,000⇒¥5,500
コラムをみたと送ってください。
公式LINEアカウントはこちら